第7回 『パッケージ選択から起動まで』

今回はパッケージの選択からです。

それにしてもカウンターの上がり方がえらい早いですね。
ちょっとビビリも出て来ました。
と言うのも前回書いた時のカウンターは817人本日カウンターを見たら
1358人。 エ?!!と言う感じですよね
余談はこれくらいにして、今回でインストール編は最終回になります。

まずパッケージの選択ですが、本当の事を言えば初めての人は、出来るだけハードディスク容量の多い物を使ってもらってすべてを選んでインストールし、使用していく内に慣れてから必要なパッケージを選んだ方が良いのかな??
と思っています。

良くどれとどれと入れればいいですかと?聞かれるのですが、逆にあなたは何がしたいのですか??と聞かないと、どれとどれを入れなきゃいけないか返事できないと言うことになります。でも、はじめての人にどんな事が出来るのか、どこまで出来るのか、なんてはっきり解ってLinuxを始める人なんて少ないんでしょうね。

単純にCの勉強をしたいという人がいたら、本当の事を言ったらX-windowなんていらないでしょう。ですのでとりあえずすべてインストールしてください。

さてお次は、結構難関のX-Windowの設定です。
最初にビデオカードのメーカーチップの型番を調べて頂いたと思いますが、それがやっと役立ちます。
まず、ビデオカードをLinux側が勝手に調べて報告してくれると思います。そのチップ名と合っていたらそのままで、違う又はわからないという報告だったら手動でそのビデオカードを選んでください。もし一覧に自分のビデオカードが無かったら、とりあえずX設定をスキップにチェックして次へに行って下さい。

次はモニターの選択になると思います。
自動で見つけてくれましたか?
見つけられなかったら手動で自分のモニターを選択してください。
探してももし無いようでしたら1024X768インターレスか1024X768ノンインターレスを選んでください。
とりあえずこれでこの設定をテストするので、動作チェックをしてください。
もしうまく表示出来なくてもまだ諦めないで下さい。
うまく行っても行かなくてもとりあえずXの設定をカスタマイズを選んで次ぎへをクリックしてください。
すると表示可能な解像度と発色(8bit 16bit 32bit)が出てくると思います。 
最高解像度最発色数を選んで順番にテストして表示させてください。
もしすべてテストしても写らない場合はスキップして再起動後Xconfiguratorで再設定してみてください。

メーカー製のPCについては(特にノートPC)は最近Linuxサポートページが有るので確認される事をお薦めします。NEC NX ノートは「Xの設定をテストする」をしないで次をクリックしてください、と言う機種も有るので、Xの設定でうまく行かなくても諦めないで下さい。

難関のX-Windowの設定も終わりそろそろ最終に近づいてきました。

パッケージのインストール
勝手にインストールを始めてくれるので残り時間をチェックしながら待ちましょう!
で、もし、ココで容量不足でインストールがストップ したら、戻るでパッケージを選択しなおして又順番に設定していくか、一旦インストールをやめてハードディスクを交換するかどちらかにしてください。

次ぎはブードディスクの作成です。
慣れるまではブートディスクは作成してください。
結構 Lilo のインストールにシュッパイして再起動後 「 Lilo 」と出るはずが「 l i 」で止まってしまい、再インストール!!と言う事が良くあるので、はじめての時の再インストールはかなりショックなのでブートディスクを作成してください。 

やっとインストールも終了しました。
さてドキドキしながら再起動をまってください。

もしLilo で止まったとしても、FDを作っているから大丈夫ですよ。起動に時間かかるけどずっーと待ってください。 

起動してLinuxのブート途中、もしkernel Panicになったら、何かしら原因があるはずです。とりあえず別のバージョンか他のディストロビュージョンで試してください。
何回もインストールしている間に「インストールオタク」になってしまうでしょ!

ブート後、もしX-Windowsが表示できなかったら、とりあえず Ctrl + Alt +BackSpaceを押してターミナルモードに入ってください。そこでテキストモード(タ ーミナルモード)でログインして 「 init 3 」としてください。そしたらX-Windowは起動しなくなります。 
その後Xconfiguratorでもう一度X-Winを再セットアップしてください。
もしCtrl + Alt + BackSpaceを押してもテキストモードに入らなかったらLinuxを終了させて、又電源を入れて、 liloと出た後ろで linux 3 としてテキストモードでログインして先程の事をしてください。

とりあえずココまで対処しておけば何とかなるでしょう???!!

皆さん4編に亘るインストールのお話に付き合ってくれて誠に有難うございます。
時代はどうもredHat7系に移りつつあります。でもまだLinuxのサーバー系はRedHat6.2系が頑張っているみたいです、又いつかRedHat7系のインストールの話もすることが有ると思います。(僕自身まだほとんどRedHat7系は使った事が無い)
今回お客さんよりソケット7のMBをプレゼントして頂いたので K6-2 500MHzのCPUを載せて挑戦してみようと思ってます。

先月からの余談ですが、HIMEとタッグを組んでる子が、なんとパソコン初心者コースの先生をする事になり、彼女は張り切っています!

結構、お客様の受けもいいので一安心です。僕は気が短いので、先生は難しいですね。
穏やかな顔をするように心がけてますが、額に筋ばしっているものが見えたり隠れたりとそっちを出さない努力で疲れます。

今度は何を書こうか悩んでます。御希望が有れば僕のわかる範囲でその事について書いてもいいかなと考えてます。


有限会社ケーエイチシー 〒806-0013 北九州市八幡西区清納1-2-30 
TEL 093-681-4618  FAX 093-681-4619 福岡県公安委員会許可第34618号古物商 
E-Mai:info@shop-khc.jp   URL:http://www.shop-khc.jp